半端ないポテンシャル高い西伊豆「静浦」でダイビング。独特な地形ならではの生物続出です!
2020年10月15日(木)
ポイント名:静浦ビーチ
水温:23〜24℃
透視度:8m
今日は、ノーゲストでしたので、先日スタッフ馬場が見つけてきたサラサハタの子供を撮りたくて静浦にリサーチダイブに行きました。
晴天、べた凪で、海中も静浦にしてはとても綺麗でした。お目当てに行く前に、、つい立ち止まってしまうくらいの可愛いオキゴンベの子
そしてお目当ての子。贅沢にもヨコスジイシモチの子とコラボです!!
少し、下におりて
水深14mのピンクのスナギンチャクとハクセンアカホシカクレエビ
そしてスコーーン!と砂地を降りて深場へ
第2のお目当て、ハゴロモハゼ属の1種ゲット!!!
少し上がり・・・
こちらも泥&深場のアミウツボ
ここら辺もかなりなシルトなので、徘徊したら・・・
ユカタハゼ。すばしっこいけど多いです。がこういう環境でしか見れません。
スタンダードな、イトヒキハゼ、カスリハゼ、など遊んだあと、、安全停止で
キヘリモンガラの子供、どーーん!
と、マニアックではありますが、好きな人にはたまらないポテンシャル高い静浦の海ですよ!
秋から〜冬は流れもなく、水も綺麗なので安心して潜れますよ。
投稿者プロフィール

最新の投稿
静浦ダイビング2023.05.31ウミウシも多い静浦でのんびりダイビング
海洋情報2023.05.29久々のマクロアイで平沢ビーチを攻めてみた!
海洋情報2023.05.28賑やかに静浦ビーチでダイビング
平沢ダイビング2023.05.27最後かな、今年前半の淡島ダイビング