生物豊富な秋の夜長な静浦ビーチでダイビング
23年11月11日(土)
場所:静浦ビーチ
水温:21〜22°c
透明度:10~15m
適温スーツ:6.5ミリウエット・ドライスーツ
今日はまずまずの天気ですが、東の風で肌寒かったです。流石に衣替えですね!
1本目は、コーラル側へ
希少なカラーのスナイソギンチャクと白線アカホシクレエビの子供
深場安定のヒレナガハゼ
帰りに、ハタタテハゼの子供発見!
2本目は、ショート側へ
どーん!とカエルアンコウ
数は減ってきましたが、、ニシキフウラウオ
そしてイベントハナダイカラーサンセットナイトダイブ!
目的に向かう途中、、
ナイトカラーのオオウミウマ
ホシハゼのナイトカラー
そして目的の、サクラダイのナイトカラー!!
ウミシダに隠れて、パジャマにお着替え中でした!!!
いや〜、生物豊富と夜の不思議体験で楽しかったです。
最後にワイワイ語りながらみんなで海鮮丼!
2名見切れすみません。汗
こちらも初の試みですが、美味しかったので、ナイトの時の恒例にしたいと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
海洋情報2023年12月6日マクロフォト合宿二日目とスキルアップ
海洋情報2023年12月5日マクロフォト合宿初日
海洋情報2023年12月4日静浦は海中は、秋と冬の混じった感じの生物相。
淡島2023年12月3日今日は淡島ボートと平沢ビーチでダイビング