西風強くとも難なく潜れる西伊豆「平沢」ビーチでのんびりダイビング
2021年2月4日(木)
ポイント名:平沢ビーチ
水温:16−18℃
透視度:15m
適温スーツ:ドライスーツ
今日は、朝から天気は良いものの西南風が吹き荒れ水面はバシャついていましたが、海中は問題なく潜れました。
水は変わらず綺麗です。
コンデジユーザーでいろいろ見たいさんといろいろ見てきました。
中でもウミウシが日々増量・・・
ハナショウジョウウミウシ、この手のは平沢は多いはず。
スイートジェリーミドリガイは定位置が多いんで、好き!w
フジエラミノウミウシと思われる・・・
産卵中のスミゾメミノウミウシ
安定のウデフリツノザヤウミウシでチュ〜〜
その他
赤のカミソリウオ長く居てます。
大型アイドルも健在!
冬なので、エビも熱い!
アヤトリカクレエビも増量
これも冬の生物、ミズヒキガニ
海藻も増えて、隠れるタツノイトコ
日々成長中のイロカエルアンコウ
最近、貝殻が位置が変わったり、壊れたり、、誰かいたずらしてんのかな〜?
ちょっと心配なミジンベニハゼ。
と、生物盛りだくさんの平沢ビーチでした!
投稿者プロフィール

最新の投稿
海洋情報2023.03.20静浦で写真家さん2名の撮影コーディネートとフォトダイブを一緒に潜ってきました。
お知らせ2023.03.19淡島と平沢ビーチをワイドで攻めました〜♪
海洋情報2023.03.18フォトセミナーを受けての静浦で練習ダイブ
海洋情報2023.03.16青い水が復活の平沢ビーチでフォトダイブ